2025年9月28日(日)10時~15時開催
~生理がくるのが楽しみになる!~
生理の保健室イベント
場所:o-creation space SHOWCASE
松山市東石井2丁目22−24 ナカミチビル2F
対象:思春期の男女とその保護者様
思春期の男女と保護者の皆様に向けた「生理」のことが楽しく学べる体験型イベント。
小学生の、まだ初経を迎えてない女子に「生理って、どんなイメージがある?」 と聞くと、
ほとんどの子が「血が出るから怖い」「不安」「恥ずかしい」と言います。
ネガティブな気持ちを抱えたまま初経を迎えるのではなく、
「生理がくるのが楽しみだな♡」と思いながら、その時を待って欲しいです。
そして、男子には、女子を優しく見守り助けてあげられるために、子どもの頃から生理を知ってほしいと願います。
そんな想いで、生理のことを気軽に話せる場、相談できる場を作ります。
親子で楽しく学びながら、これからの成長を見守れる当イベントに、ぜひ、ご来場くださいませ。
\スタンプラリー☆プレゼント/
全ブースを回って、プレゼントをゲットしてね!
(親子で1個)
大勢の親子がご来場されました。
楽しく学ぶ実験は、いつも大人気です。
デリケートゾーンの洗い方は、お母さんも真剣。
いろんな生理用品の使い方や「メリット・デメリット」を伝えます。
生理痛などが起きないような身体作り。
中学生の女子が個別相談にきました。
大人気!「布ナプキン」を自分で縫っていきます。
参考になる本なども設置しました。
手にとっている親子も多かったです。
・生理ってそんなに大事なんだ…と思いました。
・生理について、いろんなことを学んだので、学校や大人になっても困らなくてすみます。
・生理は自分自身が成長するためにあると分かった。心も体も大切にしていきたい。
・このお話を聞いて、準備が始まった時に安心できます。
・今日の話は、本でも知らなかったことを知れて良かったです。とても勉強になりました。
・生理は、赤ちゃんを作るために出ているんだと分かりました。
・生理には、痛みもあるけど、もしもなってしまった時は、体を温めていきたいです。
・これからすることや、ナプキンのことを良く知れたので来て良かったです。
・ナプキンの実験が良かった。
・なかなか家庭で教えないことを詳しく教えるきっかけになって良かったです。
・子どもの生理について、参考になりました。
・ナプキンの実験で、子どもはとても興味を示して楽しかったようです。
・短時間で、ポイントを教えてくださり、ありがとうございました。
・娘はまだ3歳ですが、これから大きくなった時、生理についてきちんと話をするべきだと考えさせられました。
・娘は小3で生理に興味がありました。漠然とした不安も、皆さんと話を聞けて、安心したようです。
恥ずかしいことでないと分かったようでした。皆さんと聞けたことが良かったです。
・伝えたいことはあるけど、キッカケがなかったり、お年頃なので親が言っても聞かないことも多いので、ちょっとお姉さんに教えてもらえて良い機会でした。
・今日は、一人で参加しましたが、子どもと一緒に参加したらよかったと感じました。
・改めて、生理について学ぶことができました。大変勉強になりました。
・おはなし会の後、娘からいろんな質問がくるようになり、コミュニケーションがとれるようになった。
場所 | o-creation space SHOWCASE 愛媛県松山市東石井2丁目22−24 ナカミチビル2F |
---|---|
アクセス | 国道33号線、天山橋横 伊予鉄バス「天山橋」バス停徒歩1分 |
来場に関する 注意事項 |
北側店舗下 3台 地下駐車場 5台 ※入口は外階段のみになります。ビルのエレベーター、ビル内階段では上がれません。 ※駐車場に限りがありますので、できるだけ乗り合わせ等、ご協力をお願いいたします。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |